
フリースクール交流合宿開催!
みなさんこんにちは、こどぱにースタッフです。
今年度も残り2週間をきりました。
今月のブログは、今年度あった出来事を振り返っていければと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
「フリースクール交流合宿開催!」
今年度の12月に宮城県内のフリースクールや不登校親の会のネットワークである『みやネット(通称)』で1泊2日の交流合宿が開催!
場所は松島自然の家。
スタッフさんに教わりながらランタン作り、アイスブレイクや体育館貸し切りのレクリエーション、ナイトハイクなど、普段なかなか経験できない交流プログラムを行いました。
参加人数はなんと30名!
最初は関わり方がぎこちない子どもたちでしたが、アイスブレイクの交流プログラムが始まると、過ごしずつ子ども同士の関わりが増えていきました。
2日目になると、バレーボールやバドミントンなどの運動、囲碁やボードゲームなどのまったり遊びを、団体の垣根を越えた交流ができました!
ぽはっくの子たちも、他のフリースクールの子たちも、「楽しかった!」と満足気な様子^^
今回の交流会は、『学校に行かない選択をした』という同じ境遇をもつ子ども同士の交流という、とても貴重な機会でした。
今回のような交流会を継続して開催することで、子ども同士の繋がりや関係性が更に深まり、自分たちで計画を立てるなどができるようになるかなと感じられた、今後に繋がる素敵な交流会となりました!
今回の交流会は、宮城県生涯学習課さんのご協力のもと実施することができました。ありがとうございました。
みやネットについて
多様な学びを共につくる・みやぎネットワーク(通称:みやネット)は、宮城県内のフリースクールや不登校親の会6団体で2019年4月に設立。
教育機会確保法を基に、多様な学びの環境やその必要性を官民がともに学び、不登校の子どもと親をサポートする仕組みを考える任意団体です。
オンライン報告会の日程が変更になりました
3月14日(金)に予定していたオンライン報告会ですが、子どもの緊急対応や大きなイベントと重なり、十分な準備が難しい状況となってしまいました。
大変心苦しいのですが、以下の日程に延期させていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆さま、すでにお申し込みいただいた皆さまには、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
改めてのご案内となりますが、ご都合が合いましたらぜひご参加いただけますと幸いです。
『学校にいかないと決めた子どもの声』
~子どもをひとりぼっちにさせないために、私たち大人ができること~
●日時:3月27日(木)19:00~20:00
●開催方法:オンライン(Zoom)
●参加方法:下記のGoogleフォームよりお申込みください!
https://forms.gle/k6Y7ZdB1ypsnyaQd6
私たちの活動は多くの方の寄付に支えられています。
子どもたちの「いま」と「これから」をわたしたちと一緒に支えませんか。
サポーターを大募集しています!
https://codopany.org/support/