活動ブログ

日々の活動を記録します

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 5月に公開した動画を紹介します!

5月に公開した動画を紹介します!

今年度に入り、こどぱにーは情報発信に力を入れています。

不登校や子どもの貧困、子どもの孤立など…
私たちこどぱにーが取り組んでいる子どもを取り巻く社会課題は、私たちの力だけでは解決することはできません。
これらの課題は社会全体で共有し、解決に向けて取り組んで行かないといけません。

そのために、私たちは積極的に情報発信を行い、多くの方に子どもの現状を知っていただくことで、共感の輪を広げたいと考えています。
そして、その共感の輪がやがて「行動」へとつながり、地域社会の中で子どもたちを支える力となることを目指しています。

その一環として4月からラジオ石巻(76.4MHz)で月に2回、子どもの現状やこどぱにーの大切にしていることなどをお話しさせていただいています。
(放送日:第2・4水曜日18:30~19:00[再放送:同週の日曜日10:30~11:00])

こどぱにーのYouTubeチャンネルにも随時更新しており、5月は3本の動画を公開しました。

【5月9日】第1回こどぱにーラジオ
「こどぱにーってなにをしているの? ~プレーパーク編~」

(ラジオ石巻放送日:4月9日)

こども∞感ぱにーは、宮城県石巻市で子どもの遊びと居場所の“プレーパーク”、学校に行かないことを選択した『不登校』の居場所の“フリースクール”の2つの活動を柱としています。
今回は、プレーパークの活動、役割、子どもにとって“遊び”がどうして大切なのか…についてお話します。

【5月9日】第2回こどぱにーラジオ
「こどぱにーってなにをしているの? ~フリースクール編~」

(ラジオ石巻放送日:4月23日)

全国で学校に行かないことを選択した『不登校』の数は、2023年度で約35万人。
石巻は500人を超えるなか、フリースクール“ぽはっく”には28人が登録し通っています。
フリースクールでの過ごし方や大切にしていること、保護者の想いなどについてお伝えします。

【5月30日】第3回こどぱにーラジオ
「子どもには考える力がある ~プレーパーク編~」

(ラジオ石巻放送日:5月14日)

プレーパークで私たちが大切にしていることは「子どもも1票 大人も1票」
子どもは大人が想像する以上に考える力をもっています。
子どもと大人が対等な立場で考えて決めることのメリットはなんでしょう。
自分で決めたことは守り、責任をもつものです。エピソードを交えてお話します。

ラジオは今年度1年間継続するので、どんどん更新していく予定です。
また、こどぱにーを紹介するショート動画も鋭意制作中なので、YouTubeチャンネル登録の上、楽しみにお待ちください!

こどぱにーYouTubeチャンネルはコチラ

お知らせ

スタッフ募集

こどぱにーでは現在、一緒に子どもの育ちを見守るスタッフを募集中です。
是非一緒に働きませんか?
詳しくはこちら:https://codopany.org/news/staff2025/

寄付のお願い

私たちの活動は多くの方の寄付に支えられています。
子どもたちの「いま」と「これから」をわたしたちと一緒に支えませんか。
サポーターを大募集しています!
https://codopany.org/support/

YouTubeチャンネル登録のご案内

こどぱにーのYouTubeチャンネルでは、こどぱにー紹介のショート動画やけろちゃんのラジオを公開していきます!
是非チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@codopany

関連記事