活動ブログ

日々の活動を記録します

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 6月•7月に公開した動画を紹介します!

6月•7月に公開した動画を紹介します!

今年度に入り、こどぱにーは情報発信に力を入れています。

不登校、子どもの貧困、孤立、関係性のしんどさ…。
私たちが日々関わる子どもたちは、目に見えづらい困難を抱えていることも少なくありません。
それは決して「特別な子ども」たちの話ではなく、社会全体で向き合うべき、今ここにある課題です。

私たち自身もまだまだ模索中の中で、それでも「まずは伝えること」から始めようと、
ラジオ石巻さんでの放送や、YouTubeでの発信を続けています。

その一環として4月からラジオ石巻(76.4MHz)で月に2回、子どもの現状やこどぱにーの大切にしていることなどをお話しさせていただいています。
(放送日:第2・4水曜日18:30~19:00[再放送:同週の日曜日10:30~11:00])

6月、7月は以下の3本をYouTubeにアップしました。
ぜひ、気になるタイトルからチェックしてみてください!

【6月6日】第4回こどぱにーラジオ
「子どもには考える力がある ~フリースクール編~」

(ラジオ石巻放送日:5月28日)

「学校に行かない」という選択をした子どもたち。不安な気持ちを抱えている親御さんもいるかもしれません。でも、それは新たな始まりのチャンスです。
動画の見どころ:
○子どもたちの「考える力」が育つ場:自ら学び、遊び、自信を取り戻す姿。
○不登校の子どもたちの本音:心に寄り添い、希望を見つけるプロセス。
○親ができるサポート:子どもを信じ、共に歩むためのヒント。

不登校のお子さんを持つご家族はもちろん、子どもの主体的な成長を願うすべての方に見ていただきたい内容です。

【7月26日】第5回こどぱにーラジオ
「禁止しないから育つ力」

(ラジオ石巻放送日:6月11日)

「あれもダメ、これもダメ!」つい口にしてしまう「禁止」の言葉。でも、それが子どもの大切な成長の機会を奪っているとしたら?

動画の3つの見どころ:
○子ども本来の力を再発見!
○「禁止」が子どもに与える意外な影響とは?
○自由な遊びが育む奇跡の成長!

子どもたちが試行錯誤し、小さな達成感を積み重ねて大きく成長していく感動的なエピソードが満載です。
子育て中の親御さんや、教育に関わるすべての方に、子どもの可能性を最大限に引き出すヒントを与えてくれるはずです。ぜひご覧ください!

【7月31日】第6回こどぱにーラジオ
「大人はなぜ怒ってしまうのか」

(ラジオ石巻放送日:6月25日)

「また怒ってしまった…」「どうしてこんなにイライラするんだろう?」
子育て中の皆さん、そんな経験はありませんか?今回の動画では、大人がなぜ子どもを怒ってしまうのか、その根本的な理由と、子どもへの影響について深く掘り下げます。
動画の3つの見どころ:
○大人が怒ってしまう本当の理由を解明!
○子どもの心に響く伝え方とは?
○怒りを手放すヒントと心の余裕の作り方!

子どもの成長を願うすべての方に、怒りの感情と上手に付き合い、子どもとのより良い関係を築くためのヒントを与えてくれます。ぜひ、あなたの「怒り」のパターンを理解し、笑顔あふれる毎日への一歩を踏み出してください!

過去のこどぱにーラジオ公開情報(5月公開分)はコチラ

こどぱにーYouTubeチャンネルはコチラ

お知らせ

寄付のお願い

私たちの活動は多くの方の寄付に支えられています。
子どもたちの「いま」と「これから」をわたしたちと一緒に支えませんか。
サポーターを大募集しています!
https://codopany.org/support/

YouTubeチャンネル登録のご案内

こどぱにーのYouTubeチャンネルでは、こどぱにー紹介のショート動画やけろちゃんのラジオを公開していきます!
是非チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@codopany

関連記事