
【月刊コラム「絵画のある生活】
新緑が瑞々しいこの季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
石巻は今日は曇り空。
窓の外では木の葉が風に揺れています。
月刊コラム「絵画のある生活」はじまります。
さて、3月に開催いたしましたチャリティ企画現代国際巨匠絵画展&あーとわーくぱーくは、皆さまのお陰で無事盛会となりました。
お力をお貸しいただいた方々、ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました!
たくさんの子どもと大人が芸術に触れ、芸術に浸り、創作に明け暮れる・・・と言っても過言ではない豊かな時間を作ることができました。
私自身も、実行委員長という立場でありながら、開催中ずっととても楽しく、振り返ると夢のような時間だったなぁとうっとりするほどです。(事前準備でスルメのようにげっそりしていたのも忘れてしまえます。)
会場でご協力いただいたアンケートをからも、「たくさんの絵画をゆっくり鑑賞できてよかった」、「アートの力を感じた」、「子どもたちの目が輝いていた」、「スタッフのみなさんが楽しそうでいい雰囲気だった」と、様々な点で楽しんでいただけたことが伺えました。
今後もみなさんとたのしい時間を共有し続けたいという想いから、この度コラムリレーをはじめてみることにしました。著者となるのは、絵画展で絵画のご購入しチャリティにご協力いただいた方や、絵画展をきっかけにご縁をいただいた子どもから大人の皆さんです。
絵と共に過ごしている皆さんの暮らしの様子を垣間見れるものになると楽しいですよね?垣間見たいですよね!
近頃、話題の生成AIさんの文章もいいですが、人間味溢れる素の言葉のコラムをたのしみにしましょう!
窓の外、気づけば夕闇が迫っています。
明日は快晴予報!
先日の雨で延期となっている娘の学校の体育祭も明日は開催できるかな?
これからはじまるリレーコラム。みなさんとゆっくりとのんびりと綴って、紡いでいけること楽しみにしています。
私のご案内はここででおしまい。
秋田のお義母さんから教わったおまじないで締めさせていただきます。
とっぴんからりのぷ〜。そして、はじまりはじまり〜。
5月の著者プロフィール
塩田 恵利子(しおた えりこ)
チャリティ絵画展実行委員長、いまと子ども企画室主宰、NPO法人こども∞感ぱにー理事。
石巻市生まれ。石巻で子育て中。絵は下手だけど、絵を観るのは好き。
好きな画家は、ヴィタリー・レスコフさん。フジタさん。
ザ・キャビンカンパニーの絵本も好きです。
最近、パイナップルジュースがすきなことに気づく。